あづまや・・・日本最古の湯「湯の峰温泉」・和歌山県田辺市本宮町

Japanese

English

ホーム
旅館あづまや
お部屋
お料理
館内施設紹介
料金
旅館予約
民宿あづまや荘
温泉
お部屋
お料理
ご案内
料金
民宿予約
インフォメーション
アクセス
あづまやの歴史
求人募集
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
周辺の観光地
古道物語

  

 

 

※ 渡瀬凌雲作 那智瀑布

創業以来、数々の文人墨客に愛されてきたあづまや。特に縁ある方々です。

 山本 玄峰 (やまもと げんぽう)

禅僧。

湯の峰にて生誕、「終戦の詔勅」の「耐え難きを耐え、忍び難きをを忍び」の文言を進言。象徴天皇制を示唆したといわれる。

生前あづまや旅館に宿泊し、屋号の当て字東屋″の書などを残す。

湯の峰・東光寺横には玄峰塔が立つ。

 

 渡瀬 凌雲 (わたせ りょううん)

南画家。

西牟婁郡近野村(現田辺市)を郷里とし、和歌山県内でも長く活動した。

あづまやとは遠戚関係にあり、大広間の檀上、特別室の襖などにも作品を残している。

熊野古道なかへち美術館に多くの作品が所蔵・展示されている。

 

 阿波野 青畝 (あわの せいほ)

歌人。

高浜虚子に師事し、「ホトトギス」選者、俳誌「かつらぎ」主宰。

あづまやに詠まれた紅梅や あづまやの ゆを こひ宿る″の句碑が、玄関脇に残る。

 

 

 アンドレ・マルロー (André Malraux)

フランス人、小説家、政治家。

代表作に「王道」や「人間の条件」がある。ド・ゴール政権下では

情報相、文化相などを歴任した。

あづまやに来館(1974年)の際、「これぞ日本の宿」と絶賛。

 

 

 山田 無文 (やまだ むもん)

禅僧。

稀代の名僧といわれ、分かりやすい法話で人々に親しまれた。

著作には「自己を見つめる」 「むもん法話集」などがある。

生前あづまやによく訪れ、書などを残している。